吾妻渓谷・上毛三山・野反湖・浅間山


目的

紅葉を見に行く。

行程

 

行程

日帰り

自宅発
榛名山
吾妻渓谷
道の駅六合
野反湖
鹿沢ハイランド
浅間山(林道・高峰高原)
軽井沢プリンスホテルスキー場
妙義山
観音山公園
赤城山
自宅着

榛名山


榛名湖と榛名富士

ロープウェイが動いていたので自分の足で登ろうと思ったが道が見つからないので、榛名湖の周りを歩きました。
「頭文字Dセサミクッキー」という妖しいお土産が売っていました。秋名山名物の土産がなぜ榛名山に?

吾妻渓谷

紅葉を見に来ていた観光客でごった返していました。駐車場がないため路上駐車して見ているようで、それが原因となって渋滞を巻き起こしていました。赤や黄に染まった渓谷はとても綺麗でした。

道の駅六合

お腹が減ったので食堂に入って、あまりにも気分がよかったので贅沢してジンギスカンを食べました。予想以上に量があって、ご飯おかわりしてしまいました。おいしゅうございました。

野反湖


野反湖

見たことないような風景が広がっていました。湖の周りには笹がびっしりと生えており、見たことない植物もたくさんありました。普段見る湖とかなり違いを感じて興味を持ちました。近くに有った看板を見てみると人工湖のようで、なぜこんな場所に人工湖が必要なのかは書いてありませんでした。ちょっといろいろ調べてみようと思います。

鹿沢ハイランド

初めて行ったスキー場です。まだ氷点下になっていないためか、雪が解けて川になっていました。

浅間山(林道・高峰高原)

ここは気に入っている林道です。鹿沢ハイランドから高峰高原にいく道です。夜に通るとかなりスリルがあります。林道マニアにお勧めです。

軽井沢プリンスホテルスキー場

かなり雪がありました。雪だるまを作って記念写真を撮る予定でしたが、従業員が雪を撒いていたのであきらめました。今年も軽プリ行きたいです!

妙義山

頂上には登りませんでしたが、脇道を通りました。
夜中の妙義の駐車場行くとなんとなくいい気分になれます。

観音山公園

妖しい物を探しに行きましたがなにもありませんでした。観音山に入るところで検問をやっていて、警官から「暴走族がいるから注意してくれ」といわれました。ならこんなところで検問やってないで取り締まれば?って思いました。

赤城山

ドリフト族を見てきました。赤城には何度も行っているけどこの時ほど混んでいたのは初めてです。だれか有名人でも来ていたのでしょうか?パトカーが来たので退散しました。

感想

野反湖に初めて行ったのですがかなり神秘的な湖でした。人工湖らしいのですが、自然がいっぱいです。夕方に到着したのですぐに暗くなってしまい、思う存分に探索出来ませんでした。今度行くときは湖を一周(12km)しようと思います。