2012/06/21(木) アナウンス

 

新しいアナウンサーを3名追加しました。一人はとても聞き取りやすいです。(一番最初の声)
残り二人は日本語勉強中です。しばらく教育が続きます。


2012/01/21(土) 自動アナウンスシステム

大会のスケジュールにあわせてデータを作成しておくと自動的に読み上げるシステムです。
手軽に持ち運べるVAIOUで構築してみました。
イベント会場の放送設備に接続すると、自動的にアナウンスをしてくれます。

モータースポーツのイベントで使用していますが、タイム計測が完了すると、自作した計測シス テムからデータが自動入力され、文章に変換後、このアナウンスシステムに挿入されます。

いろいろな自動化が可能だと思います。現在、OfficeXPに付属する音声をメインに使用 していますがSAPIであれば、どんな音声も使えると思います。読み上げが苦手な音声解析ルーチンに付いては変換テーブルもありますので、アナウンス 内容がある程度決まっていれば聞き取りやすい声で発音してくれると思います。
もちろん、今流行の初音ミクも対応しています!

 


2011/10/25(火) 自動アナウンスアプリの電文横取り

タイム入力からアナウンスアプリのデータを横取りすると、いろいろな情報が取得できる。

(例)ゼッケンごとのタイム分散


(例)ゼッケンごとの正常走行/ミスコース/ドリフト走行/計時ミス

(例)走行本数タイムチャート


2011/10/23(日) 自動アナウンスアプリテスト運用

アナウンスアプリの運用テストを行った際のトラブルに関して自分用メモ

構成

音声データ生成PC、音声再生PCの2台構成
無線LANで接続

問題

音声データが音声再生PCに届かないケースがあった。2つのセットで送っていたが1つ届 かない。
→無線LANから有線LANにした。音声再生PCの省エネモードを解除
 一番の問題はMailSlotで転送していることだと思う。

しゃべり方がちょっと早い
→遅くする方法を検討

ミ○の’9’の発音が悪い。(同じく’ゼッケン’も)
→’急’など音が同じ物を調査し、置き換える

12:28,14:57にアナウンスがない

要望

男性の声で男らしい読み上げ方。’01’→’ゼロイチ’ ではなく ’ヒトマル’


2011/10/18(火) 自動アナウンスアプリ

自動アナウンスソフトの面白い使い方はありませんか? 

このソフトはパソコンに登録されている音声合成を使い、
決められた時間にアナウンスをするソフトです。
タイムチャートに従い次々といろいろな声で自動アナウンスします。
MP3などの再生も出来ます。またTwitterにもメッセージをアップできます。

例えばイベントなどであるところに掲載された(BBS,Twitterなど)を自動的に読み取り、
放送設備から放送することも可能です。
(内容についてまではチェックできませんが・・・。)
緊急地震速報も流せます。天気予報も流せます。
このアプリに文章を送る接続ソフトを作ればなんでも接続できると思います。

でも・・・・ これでは普通の使い方ですよね。

クラウドにアナウンスデータを持ち、androidスマホでも再生・・・ !?
ロボット声のミクを喋らせながら街を歩く?!(通報されます)

昨日の夜は「羊が○匹」を3人の女性の声で言い合いさせながら寝てみましたが、
残念ながらなにもひらめきませんでした。

睡眠学習用にどうかなと考えてますがやってみようかな。

面白いアイデアがありましたら教えてください。


2011/10/18(火) 音声合成(Harukaのインストール) 自分用メモ

SpeechPlatformRuntime.msi

MSSpeech_TTS_ja-JP_Haruka.msi

reg COPY "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Speech Server\v10.0\Voices\Tokens" HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Speech\Voices\Tokens /s /f